デジタル大辞泉
「受領神」の意味・読み・例文・類語
じゅりょう‐がみ〔ジユリヤウ‐〕【受領神】
受領に任ぜられ、憑物がついて人が変わったように高慢になり、いばりちらすこと。また、その心。
「鎌倉殿に―つき給はずは、よも忘れ給はじ」〈平家・一二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅりょう‐がみジュリャウ‥【受領神】
- 〘 名詞 〙 受領に任じられて、自分が衆人を支配する神にでもなったように傲慢(ごうまん)になり、いばりちらすこと。また、その傲慢な心。
- [初出の実例]「鎌倉殿に受領神(ジュリャウガミ)〈高良本ルビ〉つき給はずは」(出典:平家物語(13C前)一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 