口を固める(読み)クチヲカタメル

デジタル大辞泉 「口を固める」の意味・読み・例文・類語

くちかた・める

口止めする。
「人に知らさせ給ふな、とよくよく口をぞ固めける」〈太平記・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「口を固める」の意味・読み・例文・類語

くち【口】 を 固(かた)める

  1. 他人に言わないよう約束させる。口止めする。
    1. [初出の実例]「僧都の、穴賢、彼が船と不云なと口を被固たりければ」(出典:今昔物語集(1120頃か)三一)
  2. 口約束をする。かたく口約をする。
    1. [初出の実例]「成程女郎もあはるるはづに、今日かたふ口をかため参りましたれ共」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)江戸)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む