デジタル大辞泉
「穴賢」の意味・読み・例文・類語
あな‐かしこ
[連語]《感動詞「あな」+形容詞「かしこし」の語幹》
1 恐れ多く存じます、の意で、手紙文の終わりに用いて相手に敬意を表す語。多く女性が用いる。
2 ああ、恐れ多い。
「―とて箱に入れ給ひて」〈竹取〉
3 呼びかけの語。恐れ入りますが。
「―、このわたりに若紫やさぶらふ」〈紫式部日記〉
4 (あとに禁止の語を伴って副詞的に用いて)決して。ゆめゆめ。
「―、道にて斬られたりとは申すべからず」〈平家・一二〉
[補説]「穴賢」と当てて書くこともある。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 