口原村(読み)くちのはらむら

日本歴史地名大系 「口原村」の解説

口原村
くちのはらむら

[現在地名]頴田町口原

東は庄内しようない川と鹿毛馬かけのうま川の合流点を挟んで勢田せいた村、西は遠賀おんが川を経て穂波ほなみ目尾しやかのお(現飯塚市)鞍手くらて小竹こたけ(現小竹町)。南部に当村のうちの石丸いしまる村がある(元禄国絵図など)。永仁元年(一二九三)一一月日付粥田庄預所用米目録案(金剛三昧院文書/鎌倉遺文二四)に「口原」とあり、預所用米として田地一町八反余から計一三石余の分米・受分が徴収されている。粥田かいた庄は紀州高野山金剛三昧こんごうざんまい院を領家としていた。当地彦穂ひこほ神社の正中元年(一三二四)一二月付旧神体台板銘に「大宮司幸眼」とあり(嘉穂郡誌)境内にあった観音堂の台座銘に「当寺開基幸眼僧都者元天照宮々司坊也」とある(同書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android