口脇(読み)クチワキ

精選版 日本国語大辞典 「口脇」の意味・読み・例文・類語

くち‐わき【口脇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 口のあたり。口の両わき。口ばた。
    1. [初出の実例]「且(また)口尻(クチワキ)(あか)り耀(て)れり。眼八咫鏡の如にして」(出典日本書紀(720)神代下(図書寮本訓))
    2. 「行き合ふ人に口脇なる傷を隠さむ為に」(出典:太平記(14C後)三八)
  3. 馬の口のさけめ。馬の轡(くつわ)を取りつける所。くつわがかり。
  4. 建築材で、小返(こがえり)つきの木材の横の面をいう。〔日本建築辞彙(1906)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む