古今亭円菊(読み)ここんてい えんぎく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古今亭円菊」の解説

古今亭円菊(2代) ここんてい-えんぎく

1928-2012 昭和後期-平成時代の落語家
昭和3年4月29日生まれ。昭和28年5代古今亭志ん生入門。古今亭生次,むかし家今松をへて,41年2代を襲名して真打となる。独特の口調の円菊節で知られる。手話落語を考案し,耳の不自由な人たちへの慰問活動をおこなった。54年落語協会理事,のち同協会相談役。平成24年10月13日死去。84歳。静岡県出身。島田商業卒。本名は藤原淑。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android