古藪村
ふるやぶむら
[現在地名]八幡浜市川之内
千丈川上流域の山村。北は河内村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「古藪村 茅山有、谷深キ所」と記される。河内村庄屋の支配であった。宇和島藩領。
太閤検地の石高は一五〇石二斗二升、耕地面積の比率は田三三パーセント、畑六七パーセントであったが、寛文検地では石高が九パーセント減少し、田二七パーセント、畑七三パーセントの比率となった。「
墅截」による村柄は「下」、耕地は田畑ともに「中ノ下」、水掛りは「吉」。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 