各務野(読み)かかみの

日本歴史地名大系 「各務野」の解説

各務野
かかみの

美濃明細記」にみえる青野あおの(青野原、現大垣市)大野おおのとともに、美濃の三野と称された。鏡野(尾濃葉栗見聞集)・香々美野(森家先代実録)とも記されるが、地名は各務郡にあった野に由来するのであろう。東西一二キロの上位段丘とその縁辺の下位段丘からなる各務原台地に位置し、かなりの部分が現在の航空自衛隊岐阜基地の用地となっている。土壌は酸性の黒色土で黒ボクと称され、農耕に適さなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む