各願寺(読み)かくがんじ

日本歴史地名大系 「各願寺」の解説

各願寺
かくがんじ

[現在地名]婦中町長沢

長い参道を登ったところにあり、北叡山と号し、高野山真言宗。伝教大師最澄作とされる本尊薬師如来坐像は檜材寄木造で、平安中期の作。ただし現在は弥勒菩薩の姿になっている。本堂正面には「医王院」の古額がかけられている。富山藩儒南部景春の長沢記(越中志徴)や「肯泉達録」に次のような寺伝がみられる。天武天皇の第七皇子が越中に下向し、有沢ありさわ(現富山市)から井田いだ(現八尾町)にかけての三川島に宮を造営、自信院一品親王(法号は仏性)と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android