合せ物(読み)アワセモノ

デジタル大辞泉 「合せ物」の意味・読み・例文・類語

あわせ‐もの〔あはせ‐〕【合(わ)せ物】

二つ以上の物を合わせたもの。合わせて一つとしたもの。
同じ種類の物を持ち寄って、優劣を争う遊戯絵合わせなど。
一つの器に数種類の料理を盛り合わせたもの。合わせ盛り。
音楽合奏
副食物おかず
「朝夕いひの―には、味噌より外に得がたかりしに」〈読・八犬伝・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む