合川町(読み)あいかわまち

日本歴史地名大系 「合川町」の解説

合川町
あいかわまち

面積:一一二・五二平方キロ

北西流する阿仁あに川下流、およびこれに南から合流する小阿仁こあに川下流域が中心。集落はこれら河川沿いに分布するのみで、山地がほとんどである。森林資源に恵まれ、とくに阿仁川下流左岸の羽根山はねやま沢は織豊期より知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む