合成塩酸製造法(読み)ゴウセイエンサンセイゾウホウ

化学辞典 第2版 「合成塩酸製造法」の解説

合成塩酸製造法
ゴウセイエンサンセイゾウホウ
manufacture of synthetic hydrochloric acid

水素ガスと塩素ガスとを直接反応させ,塩化水素を合成する方法.水素と塩素は一般に日光火花により爆発的な連鎖反応を起こし,瞬時に塩化水素となる.

H2 + Cl2 = 2HCl + 184 kJ

この反応は多量の発熱を伴うので,爆発の危険を防ぐため,石英ガラス製または不浸透性炭素管製の燃焼バーナーを用い,過剰の水素ガス中で塩素ガスを燃焼させる.バーナー内温度は1000 ℃ に達する.生成した塩化水素はバーナー上部からS字形冷却装置を通して冷却し,吸収管に導く.ここで向流する水に溶解吸収させ,35~38% 塩酸として取り出す.化学的高純度のものが得やすい.[別用語参照]副生塩酸

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む