ごうかん‐ちゅうびゅうガフクヮンチウビウ【合歓綢繆】
- 〘 名詞 〙 ( 「綢繆」はもつれあう、結ぶなどの意 ) 男女が深く愛し合うこと。
- [初出の実例]「合歓綢繆(ガフクヮンチウビウ)を全ふせざるもの詩家の常ながら」(出典:桜の実の熟する時(1914‐18)〈島崎藤村〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
合歓綢繆
男女が深く愛し合うことのたとえ。
[使用例] 合歓綢繆をまっとうせざるもの詩家の常ながら[島崎藤村*桜の実の熟する時|1914~18]
[解説] 「合歓」は喜びをともにすること。男女がともに寝ること。「綢繆」はからみつく、まといつくという意味。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 