デジタル大辞泉 「合符」の意味・読み・例文・類語 あい‐ふ〔あひ‐〕【合(い)符】 鉄道などで、旅客の手荷物託送を引き受けたときの引換券。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「合符」の意味・読み・例文・類語 あい‐ふあひ‥【合符】 〘 名詞 〙 手荷物などの預かり証として交付する符票。これと引き換えにその荷物を渡す。合鑑(あいかん)。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「合符」の読み・字形・画数・意味 【合符】ごう(がふ)ふ 一致する。〔孟子、離婁下〕は~東夷の人なり。王は~西夷の人なり。地の相ひ去ること千餘里、世の相ひ後(おく)るること千餘。志を得て中國に行ふは符を合するが(ごと)し。字通「合」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by