精選版 日本国語大辞典 「合食禁」の意味・読み・例文・類語
がっしょく‐きん【合食禁】
〘名〙
① 同時に食べると体の害になる食物を食べないようにすること。また、そのような食物。食い合わせ。また、転じて、そのような食物を食べると下痢などを起こすというところから、解毒薬の意にも用いられる。がっしょうきん。
※庭訓往来(1394‐1428頃)「禁好物注文。合食禁日記。任薬殿壁書。可写給候」
② お互いが性格的に相いれないこと。気が合わないこと。また、そのような人。がっしょうきん。
がっしょう‐きん【合食禁】
〘名〙
① =がっしょくきん(合食禁)①〔日葡辞書(1603‐04)〕
② =がっしょくきん(合食禁)②
※日葡辞書(1603‐04)「カノ ヒトト アノ ヒトハ gaxxǒqinde(ガッシャウキンデ) アル〈訳〉あの人たちは互いにそりが合わない」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報