吉原素淵(読み)よしわら そえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉原素淵」の解説

吉原素淵 よしわら-そえん

?-? 明治時代陶工
熊本県八代(やつしろ)の高田(こうだ)焼7代上野(あがの)洲三にまなぶ。みずから8代を称したため上野本家と争いになり,長崎にうつった。子の安太郎は,8代上野庭三にまねかれ高田焼系統をついだ。肥後(熊本県)出身本名は二分造。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む