日本歴史地名大系 「吉定一号墳」の解説 吉定一号墳よしさだいちごうふん 鳥取県:西伯郡岸本町吉定村吉定一号墳[現在地名]岸本町吉定日野川右岸の河岸段丘上、細見(ほそみ)神社境内の山林のなかにある。このため細見神社古墳ともよばれている。径一五メートル、高さ一・五メートルの円墳で、南に開口する横穴式石室を埋葬施設とする。石室は割石を持送りに小口積みした構造で、規模は全長八メートル、幅一・七メートル、高さ二メートル程度と推定され、壁面には丹彩が施されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by