吉岡 勲
ヨシオカ イサオ
昭和・平成期の郷土史家 岐阜市文化財審議会会長。
- 生年
- 大正3(1914)年3月23日
- 没年
- 平成5(1993)年5月4日
- 出生地
- 岐阜県
- 学歴〔年〕
- 岐阜師範〔昭和8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲五等双光旭日章〔昭和62年〕,岐阜日日教育文化賞〔昭和54年〕
- 経歴
- 岐阜県史編集室長、県小中学校校長会長、皇学館大学助教授、岐阜市文化財審議委員などを歴任。著書に「岐阜県の道」「ああ黒木博士少佐」「岐阜県の歴史的表情」「岐阜県史への開眼」、「道遙けく―一郷土史学徒のあゆみ―吉岡勲自選集」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉岡勲 よしおか-いさお
1914-1993 昭和-平成時代の教育者,郷土史家。
大正3年3月23日生まれ。岐阜県下の小学校長をつとめ,昭和49年退職。のち皇学館大助教授。この間,県史編集室長として「岐阜県史」の編修にあたった。平成5年5月4日死去。79歳。北海道出身。岐阜師範卒。著作に「岐阜県の歴史」「岐阜県人」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 