吉川庄一(読み)よしかわ しょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉川庄一」の解説

吉川庄一 よしかわ-しょういち

1935- 昭和後期-平成時代の原子力工学者。
昭和10年4月9日生まれ。36年プリンストン大プラズマ物理研究所主任研究員となる。48年帰国して母校東大の教授。51年プリンストン大にもどり教授。大河千弘(ちひろ)とともに核融合実験装置の研究開発をすすめる。東京出身。著作に「核融合への挑戦」(毎日出版文化賞)など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む