吉田孤山(読み)よしだ こざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田孤山」の解説

吉田孤山 よしだ-こざん

?-? 江戸時代前期-中期儒者
荻生徂徠(おぎゅう-そらい)にまなび,肥前大村藩(長崎県)につかえた。正徳(しょうとく)4年(1714)「徂徠先生文戒」をあむ。名は有隣。字(あざな)は臣哉。通称孫兵衛著作に「孤山詩稿」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む