すべて 

吉田数馬(読み)よしだ かずま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田数馬」の解説

吉田数馬 よしだ-かずま

1848*-1910 明治時代教育者
弘化(こうか)4年12月17日生まれ。土佐高知藩校致道館でまなぶ。戊辰(ぼしん)戦争従軍。明治4年親兵に編入され上京,のち陸軍中尉。征韓論政変軍職をさる。旧藩主山内豊範(とよのり)に進言して9年海南私塾分校(のちの海南中学)を創設,校長となる。明治43年8月14日死去。64歳。土佐出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む