吉祥院村(読み)きつしよういんむら

日本歴史地名大系 「吉祥院村」の解説

吉祥院村
きつしよういんむら

[現在地名]南区吉祥院〈池田いけだ町・池田南いけだみなみ町・いけうち町・稲葉いなば町・くち町・御池おいけ町・落合おちあい町・春日かすが町・観音堂かんのんどう町・観音堂みなみ町・九条くじよう町・口河原くちがわら車道くるまみち町・定成さだなり町・さとうち町・さんみや町・さん宮西みやにし町・清水しみず町・菅原町すがわらまちすなノ町・高畑たかはた町・堤外つつみそと堤外ていがい町・中島なかじま町・長田ながた町・仁木にき森町もりまち西浦にしうら町・西定成にしさだなり町・西にしうち町・西にし茶屋ちやや町・這登中町はいのぼりなかまち這登西町はいのぼりにしまち這登東町はいのぼりひがしまち八反田はつたんだ町・東浦ひがしうら町・東砂ひがしすなノ町・東前田ひがしまえだ町・船戸ふなと町・前田まえだ町・蒔絵まきえ町・政所まんどころ町・南落合みなみおちあい町〉・吉祥院新田しんでんいちだん町・さんだん町・しもむかい町・だん町〉

ほぼ北は中河原なかがわら村・西庄にしのしよう村・唐橋からはし村、東は唐橋村上鳥羽かみとば村、南はしま村・石原いしはら村、西は桂川に沿った当村枝郷新田村(山城国郷帳)に隣する紀伊郡西北部の村。村の西辺部をほぼ南北に天神てんじん(紙屋川)が流れる。村名は、菅原氏の氏寺として造営された吉祥院に由来するものと思われる。

古代、この地域は石原郷(和名抄)に属し、長岡ながおか遷都に際して菅原氏の領地となったという。以来、菅氏はここに別業を営み、やがて氏寺として吉祥院を建立、その後、菅原道真の霊を奉祀した天神堂が建てられ、吉祥院天満宮として多くの崇敬をあつめた。

中世の吉祥院村に関しては、嘉吉元年(一四四一)の徳政一揆の時、隣接する上鳥羽村などの一揆衆とあわせて二、三千人が東寺に陣取ったことが知られている(東寺執行日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android