吉良俊氏(読み)きら としうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉良俊氏」の解説

吉良俊氏 きら-としうじ

?-? 南北朝-室町時代武将
吉良満貞(みつさだ)の子。三河(愛知県)西条吉良氏左兵衛佐(さひょうえのすけ)。父の跡をついで室町幕府引付頭人となる。応永6年(1399)足利義満(よしみつ)の大内義弘征討にしたがったあと,動静は不明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む