吉良持広(読み)きら もちひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉良持広」の解説

吉良持広 きら-もちひろ

?-? 戦国時代武将
三河(愛知県)東条吉良氏。吉良持清の子。天文4年(1535)松平清康の子広忠(徳川家康の父)の元服に際して,加冠の役をつとめる。嫡流の西条吉良家の義安を養子にむかえて東西両吉良家の融和をはかり,南北朝時代以来の抗争をおわらせた。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む