吉見頼隆(読み)よしみ よりたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉見頼隆」の解説

吉見頼隆 よしみ-よりたか

?-? 南北朝時代武将
建武(けんむ)3=延元元年(1336)足利直義(ただよし)の軍にくわわり,近江(おうみ)(滋賀県)で南朝方とたたかう。のち越中(富山県),ついで能登(のと)(石川県)の守護に任じられる。能登守護政所を府中(七尾市)におき,貞和(じょうわ)2=興国7年ごろまでつとめた。通称は十郎三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む