吉賀村
よしかむら
[現在地名]菊川町大字吉賀
北方に六部山、西南方に六万坊山がそびえ、村内に城山・お館山がある。東西に小日本平野(菊川平野)が開け、西から東へ田部川が流れる。北東は上岡枝、東は下岡枝、南は七見、西は植田(現下関市)、北西は楢崎の諸村と接する。清末藩領。
村名は永享五年(一四三三)の杉智得書状(長府修禅寺蔵)に「岡枝郷吉賀村」とあり、古く岡枝郷の内であったことがわかる。「地下上申」は村名の由来を昔から葦が多く生えていたので吉賀と名付けたと記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 