同蝸牛(読み)オナジマイマイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「同蝸牛」の意味・読み・例文・類語

おなじ‐まいまい‥まひまひ【同蝸牛】

  1. 〘 名詞 〙 オナジマイマイ科のカタツムリ。東南アジア原産で、広く世界の温・熱帯に分布し、日本各地の田畑、庭などにすむ。作物の害虫となることもある。殻径一・五センチメートルの低い円錐形で、殻は薄い。色には黄白色と赤褐色の二型があり、さらに、周縁に細い黒褐色帯があるものとないものの二型があり、この組み合わせで合計四型がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む