名古屋大の元女子学生事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

名古屋大の元女子学生事件

名古屋市のアパートで2015年1月、77歳の女性が遺体で見つかり、愛知県警が殺人容疑で当時19歳の名古屋大の女子学生=退学=を逮捕。その後、高校時代に仙台市で同級生ら2人に劇物を飲ませたとして殺人未遂容疑で、住宅に火を付け住人を殺害しようとしたとして殺人未遂容疑などで再逮捕し、名古屋家裁が検察官送致(逆送)、名古屋地検が起訴した。一審名古屋地裁は17年3月、精神障害があり、行動に一定程度影響したとする一方で完全責任能力を認め求刑通り無期懲役判決を言い渡した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む