名古屋港湾事務所

共同通信ニュース用語解説 「名古屋港湾事務所」の解説

名古屋港湾事務所

国土交通省中部地方整備局の出先機関。名古屋市港区にあり、中部空港が立地する愛知県常滑市にも出張所を構える。5千人を超える犠牲者を出した「伊勢湾台風」の被害に遭った港湾施設を復旧するため、1960年に設置された旧運輸省の「名古屋港工事事務所」が前身。名古屋港は川から流入する土砂水底にたまりやすく、大型船の航行を確保するため、しゅんせつ工事が進められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む