名古屋港湾事務所

共同通信ニュース用語解説 「名古屋港湾事務所」の解説

名古屋港湾事務所

国土交通省中部地方整備局の出先機関。名古屋市港区にあり、中部空港が立地する愛知県常滑市にも出張所を構える。5千人を超える犠牲者を出した「伊勢湾台風」の被害に遭った港湾施設を復旧するため、1960年に設置された旧運輸省の「名古屋港工事事務所」が前身。名古屋港は川から流入する土砂水底にたまりやすく、大型船の航行を確保するため、しゅんせつ工事が進められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む