名国司(読み)みょうこくし

精選版 日本国語大辞典 「名国司」の意味・読み・例文・類語

みょう‐こくしミャウ‥【名国司】

  1. 〘 名詞 〙 名のみの国司。名義上の国守。国守を称するが、実際職務は行なわない。鎌倉時代以後次第に増加した。めいこくし。
    1. [初出の実例]「前々名国司御免之時、諸大夫者不成功沙汰」(出典建治三年日記(1277)六月一六日)

な‐こくし【名国司】

  1. 〘 名詞 〙みょうこくし(名国司)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android