名誉名人(読み)メイヨメイジン

デジタル大辞泉 「名誉名人」の意味・読み・例文・類語

めいよ‐めいじん【名誉名人】

囲碁で、名人タイトル連続または通算して規定の回数以上獲得した棋士に与えられる称号。連続10期以上タイトルを獲得した棋士は現役で、連続5期または通算10期獲得した棋士は現役で60歳以上に達したときまたは引退時に、名乗ることができる。
[補説]小林光一[1952~ ]・趙治勲[1956~ ]が名乗っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む