向加名生村(読み)むかいあのうむら

日本歴史地名大系 「向加名生村」の解説

向加名生村
むかいあのうむら

[現在地名]西吉野村大字向加名生

屋那瀬やなせ村の上流丹生にう川の曲流地に立地。賀名生谷は元来は川野谷で、カの子音脱落によりアノウに転訛、やがて穴生・穴太とも書かれるようになったと考えられる。穴生を佳字化して賀名生としたという説話(南山巡狩録)もあるが、現川上村の神之谷こうのたに(川野谷)などと同じ形状地名であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む