君子は周して比せず小人は比して周せず
《「論語」為政から。「周」はあまねく、「比」はべたべたするの意》君子は広く公平に人と親しむが、小人は特定の仲間とだけ親しみがちである。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くんし【君子】 は 周(しゅう)して比(ひ)せず小人(しょうじん)は比(ひ)して周(しゅう)せず
- ( 「周」はあまねく、普遍、「比」はべたべたくっつくの意。「論語‐為政」の「子曰、君子周而不レ比。小人比而不レ周」による ) 君子は公平に広く人と親しむが、小人はかたよった小さな党派をつくるものである。
- [初出の実例]「一体をも心をとめて修行をこらし侍らば、さかひに至るべきやらん。〈略〉君子は周して比せず。小人は比して周せず」(出典:ささめごと(1463‐64頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 