日本歴史地名大系 「君沢村」の解説 君沢村きみさわむら 新潟県:南魚沼郡塩沢町君沢村[現在地名]塩沢町君沢下一日市(しもひといち)村の北。西は山地、北は大窪(おおくぼ)村、東の魚野(うおの)川対岸は丸池(まるいけ)新田。耕地境は大窪村と不分明。集落は山際と三国街道沿いの十木(とおのき)(東ノ木)にある。年不詳の上葺萱注文(雲洞庵文書)に雲洞(うんとう)庵へ上葺萱を供出する地に「二千八百五十把 君沢 今藤」とある。正保国絵図に村名がみえ、高四六〇石余。天和三年郷帳では高四一〇石六斗余。宝暦五年(一七五五)の村明細帳(小千谷市立図書館蔵)では高四一二石九斗余のうち新田高一石三斗余。反別は田二六町一反余・畑九町八反余、家数六二、男一四五・女一二四、馬四四。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by