吝がる(読み)やぶさがる

精選版 日本国語大辞典 「吝がる」の意味・読み・例文・類語

やぶさ‐が・る【吝がる・慳がる】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 形容詞「やぶさし」の語幹接尾語「がる」の付いたもの。「やふさがる」とも ) 物惜しそうな様子を表にあらわす。けちな様子を見せる。しみったれたさまをする。
    1. [初出の実例]「慳悋(〈注〉理爾 乎志无 也布佐可流)と犯戒と忿恚と懈怠と散乱と」(出典:大乗阿毗達磨雑集論平安初期点(800頃)一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む