吾田邑(読み)あがたむら

日本歴史地名大系 「吾田邑」の解説

吾田邑
あがたむら

「日本書紀」神武即位前紀に登場する地名で、同書によれば神武は一五歳で立太子し、その後「日向国の吾田邑の吾平津媛」を妃としたとする。「古事記」は吾平津媛を阿比良比売と表記し、阿多之小(「日本書紀」では吾田君小橋)の妹とする。また「日本書紀」では吾田君小橋らの本祖をホスセリ(海幸彦)とする。「大日本地名辞書」は油津あぶらつ吾平あいら津の地とする説があることを紹介したうえで、吾平が地名だとし(吾平津の「津」は港津の意味ではないとする)、吾田は薩摩国(八世紀初頭に日向国から分立)阿多あた、吾平は大隅国(和銅六年に日向国から分立)姶羅あいらのこととした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android