吾税児(読み)ご ぜいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吾税児」の解説

吾税児 ご-ぜいじ

?-? 奈良時代渡来人
唐(中国)の人。天平宝字(てんぴょうほうじ)5年(761)水夫を管理する押官として,唐使の沈惟岳(しん-いがく)にしたがい来日。その後は日本にとどまり,延暦(えんりゃく)3年(784)永国(長国)忌寸(ながくにのいみき)の氏姓をあたえられた。のち正六位上にのぼる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む