よう‐ようエウエウ【呦呦】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 鹿の鳴くさま。ゆうゆう。
- [初出の実例]「岡辺によもぎ喰、呦呦(ヨウヨウ)と鳴さほ鹿の角」(出典:浄瑠璃・曾我会稽山(1718)一)
- ② 悲しんでむせび泣くさま。ゆうゆう。
- [初出の実例]「男女岐(ちまた)に立って、是を見るに堪へず、泣き悲しむ声呦々(ヨウヨウ)たり」(出典:太平記(14C後)二〇)
ゆう‐ゆうイウイウ【呦呦】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 鹿の鳴き声の悲しげなさま。ようよう。
- [初出の実例]「更有二鹿鳴一送二清興一、楓林月下自呦呦」(出典:搏桑名賢詩集(1704)首・夕鹿〈伏原少納言清宣通〉)
- [その他の文献]〔詩経‐小雅・鹿鳴〕
- ② 悲しんでむせび泣くさま。ようよう。〔白居易‐新楽府・折臂翁〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 