日本歴史地名大系 「呰見村」の解説 呰見村あざみむら 福岡県:京都郡豊津町呰見村[現在地名]豊津町呰見有久(ありひさ)村・徳政(とくせい)村の東、祓(はらい)川東岸の段丘上に位置する。村内を旧大宰官道が東西に通り、中津街道から分岐して英彦(ひこ)山に至る道が南北に通る。文明一〇年(一四七八)八月二七日の大内政弘下文案(「正任記」同年一〇月二一日条)によれば、政弘は吉見三河守成頼跡の「豊前国仲津郡呰見村」三六町九段余の地を杉雅楽助俊明に宛行っている。元和八年人畜改帳では給人一人分の高四六七石余、家数三一・人数六三(うち庄屋一・百姓四・名子二)、牛五。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by