呼坂村(読み)よびさかむら

日本歴史地名大系 「呼坂村」の解説

呼坂村
よびさかむら

[現在地名]熊毛町大字呼坂・大字奥関屋おくせきや

北は八代やしろ、西は切山きりやま(現下松市)、南は小周防こずおう(現光市)、東ははら安田やすだの各村と接する。村域のほとんどが低山丘陵地で、村の東部を中村なかむら川が南東に流れる。熊毛宰判に属した。

今川了俊の「道ゆきぶり」に「はるばると越過て、又海老坂といふさとに寺の侍りしにとゞまりぬ」とある。海老えび坂は呼坂村の南部にあり、地形から名付けられた古い呼称で、訛って呼坂となったという。そのほか、伊勢神宮の御師が守札の配布先を記した中国九州御祓賦帳の永禄七年(一五六四)分にも「えび坂目代殿」とある。

慶長五年(一六〇〇)検地帳に「呼坂」とみえ、元禄一二年(一六九九)の郷帳で呼坂村とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android