中国九州御祓賦帳(読み)ちゆうごくきゆうしゆうおはらいくばりちよう

日本歴史地名大系 「中国九州御祓賦帳」の解説

中国九州御祓賦帳
ちゆうごくきゆうしゆうおはらいくばりちよう

一巻 御師橋村氏編

原本 神宮文庫

写本 山口県文書館

解説 周防長門をはじめ石見豊前豊後・筑前における伊勢神宮の祓札配布先の地名檀那記録。享禄五年・永禄七年・元亀元年・天正一四年分が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む