…あるいは志貴山とも記した。《信貴山寺資財宝物帳》によれば,寛平年間(889‐898)命蓮(みようれん)という僧が毘沙門天を安置した小堂に若少のころより籠山したことがみえ,しだいに寺を整備・拡張していったことが知られる。《古本説話集》《宇治拾遺物語》には信濃国出身の命蓮が信貴山に籠山して飛鉢の法を修し,剣の護法を使わして時の帝の病気を治すなどの霊験譚をのせ,《信貴山縁起絵巻》(国宝)はこの説話を絵巻としたものである。…
※「命蓮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...