和寒村(読み)わつさむむら

日本歴史地名大系 「和寒村」の解説

和寒村
わつさむむら

[現在地名]上川郡和寒町字東町ひがしまち・字西町にしまち・字南町みなみまち・字北町きたまち・字三笠みかさ・字東丘ひがしおか・字朝日あさひ・字塩狩しおかり・字南丘みなみおか・字中和ちゆうわ・字川西かわにし・字三和さんわ・字菊野きくの・字西和せいわ・字福原ふくはら・字松岡まつおか・字北原きたはら・字日ノ出ひので・字大成たいせい・字東和とうわ

大正四年(一九一五)から昭和二六年(一九五一)まで存続した上川郡の村。蝦夷地図(文化六年、国文学研究資料館史料館蔵)にみえる「ハツシヤム」は当地のこととみられる。「丁巳日誌」(天之穂日誌)には「ワツシヤム」「ホンワツシヤム」「シイワツシヤム」がみえる。明治三〇年(一八九七)に成立した剣淵けんぶち村のうちで、ペオッペ原野・和寒原野として区画された地域にあたる。明治三二年天塩線(現JR宗谷本線)が和寒駅まで開通すると幌加内ほろかない(現幌加内町)剣淵(現剣淵町)への交通の要所として発展した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android