和寒町
わつさむちよう
面積:二二四・八三平方キロ
昭和二七年(一九五二)上川郡和寒村が町制を施行して成立。上川支庁管内北部に位置する。北は剣淵町・士別市、東は士別市、南は比布町・旭川市・鷹栖町、西は空知支庁管内の雨竜郡幌加内町と接する。東部と西部は山地で南東部に和寒山(七四〇・六メートル)、塩狩峠がある。中央部に広がる平地を剣淵川が北流し、町域北端で北東流してきた辺乙部川を合流する。東部を南北に国道四〇号・JR宗谷本線が通り、宗谷本線には塩狩駅・和寒駅がある。国道四〇号が通る市街地から西に主要道道和寒―幌加内線が延び、和寒峠(標高三二九メートル)を越えて幌加内町に至る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 