タイセイ(英語表記)Chinese indigo
Isatis indigotica Fortune

改訂新版 世界大百科事典 「タイセイ」の意味・わかりやすい解説

タイセイ (大青)
Chinese indigo
Isatis indigotica Fortune

中国原産の多年生のアブラナ科植物で,江南大青(こうなんたいせい)と呼ばれ,インジゴを含み,アイとともに染料に用いられたようである。江戸時代に中国から渡来して,幕府薬園であった小石川植物園に植えられたという。タイセイ属Isatisはアジア,ヨーロッパ,アフリカから30種近くが報告されているが,分類のむずかしい仲間で,まだかなり混乱があるようである。

 ホソバタイセイI.tinctoria L.(英名dyer's-woad)はヨーロッパや西南アジア原産の越年草で,タイセイと同様,染料に用いられた。ハマタイセイI.tinctoria L.var.yezoensis(Ohwi)Ohwiは一名エゾタイセイともいわれ,北海道から朝鮮,ウスリー地方の海岸に野生している。高さ30~60cmの越年草で,全体に粉白色を帯びて毛がない。葉は長さ6~12cm,低い歯牙があり,基部は茎を抱く。6~7月ころ,黄色の小さい十字花を開き,果実は長楕円形で,細い柄があってぶら下がる。アイヌ人が染料にしたといわれる。
執筆者:

ヨーロッパではホソバタイセイが用いられ,染料名をパステルpastel,ゲードguèdeという。青色媒染剤を用いると黒に近い青色をあらわす。大青はインド産のが流入する前の一時期,ヨーロッパの代表的な植物染料であった。栽培に当たっては開花を待たず,夏季充実した葉を順次摘み取る。収穫が長期にわたるため膨大な農業労働力を要した。臼で搗(つ)いてパルプ化し,球状にまとめて農家から出荷される。これを粉砕,加湿,攪拌して発酵発色させ,さらに乾燥させて顆粒状として初めて商品となる。収穫から商品化までにほぼ1ヵ年を要した。広く栽培されたが産地として有名なのはチューリンゲンゴータやエルフルト周辺,南西フランスのトゥールーズ周辺で,特に1450年以降,トゥールーズからはスペイン,イギリス,オランダに輸出され同市に伝説的な巨富をもたらした。生産量,品質ともに不安定で投機的性格が強く,藍の登場により,1561年に大暴落を見,国際大青商業は破滅した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイセイ」の意味・わかりやすい解説

タイセイ
たいせい / 大青
[学] Isatis tinctoria L. var. indigotica (Fortune) T.Y.Cheo et K.C.Kuan
Isatis indigotica Fortune

アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の多年草。中国原産。葉に藍(あい)色染料のインジゴindigoを含み、タデ科タデアイなどとともに、染料植物の一つである。茎は直立し、高さ90センチメートル。葉は粉白緑色で互生し、長楕円(ちょうだえん)形で、基部は耳状で茎を抱く。初夏、枝先に総状花序を出し、小さな黄色の十字花を多数つける。果実は軍配団扇(うちわ)状で、1個の種子がある。かつて栽培されたが、収量が低いため今日ではほとんど用いられていない。近縁種のホソバタイセイはヨーロッパや西南アジア原産の二年草。その栽培品種の葉は野生種に比べるとやや広く、タイセイほどではないがかつてはかなり栽培された。

[星川清親 2020年11月13日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「タイセイ」の読み・字形・画数・意味

青】たいせい

の青緑色。

字通「」の項目を見る


勢】たいせい

衰勢。

字通「」の項目を見る


【大】たいせい

大罪。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「タイセイ」の解説

タイセイ

正式社名「株式会社タイセイ」。英文社名「Taisei inc.」。製造業。昭和48年(1973)「フジレベラー中央販売株式会社」設立。同49年(1974)「タイセイ商工株式会社」に改称。平成21年(2009)現在の社名に変更。本社は東京都新宿区西新宿。建築資材メーカー。目地材・アルミ屋根材・防水仕上げ材などを製造。屋上緑化システムも手がける。

タイセイ

正式社名「株式会社タイセイ」。英文社名「TAISEI CO., LTD」。卸売業。平成10年(1998)設立。本社は大分県津久見市大字上青江。食品資材販売会社。小規模菓子・パン製造販売店向けにケーキ箱・容器・包装紙などを通信販売。鮮度保持剤も扱う。東京マザーズ・福岡Q-Board上場。証券コード3359。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android