和田上遺跡(読み)わだうえいせき

日本歴史地名大系 「和田上遺跡」の解説

和田上遺跡
わだうえいせき

[現在地名]佐久市大字瀬戸

志賀しが川と香坂こうさか川が合流して南折する右岸の農林水産省長野種畜牧場東端、標高七〇〇メートルの台地一帯が遺跡で、縄文弥生古墳平安時代にわたる複合集落跡。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 長野県 しが

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む