和田竜(読み)わだ りょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田竜」の解説

和田竜 わだ-りょう

1969- 平成時代の小説家
昭和44年12月大阪府に生まれ広島県で育ち,中学時代に東京都に引っ越す。番組制作会社,繊維業界紙の記者をつとめるかたわら書いた,脚本「忍ぶの城」で平成15年城戸賞。19年同作品を小説化して「のぼうの城」として出版(21年本屋大賞2位)。26年「村上海賊の娘」で吉川英治文学新人賞,本屋大賞。早大卒。著作ほかに「忍びの国」「小太郎左腕」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む