和田義茂(読み)わだ よしもち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田義茂」の解説

和田義茂 わだ-よしもち

?-? 平安後期-鎌倉時代の武将
椙本義宗(すぎもと-よしむね)の子。和田義盛の弟。源頼朝側近のひとり。武芸にすぐれ,弓の名手。養和元年(1181)足利俊綱(としつな)追討を命じられ下野(しもつけ)(栃木県)に出陣している。相模(さがみ)(神奈川県)出身通称は二郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む