和田義茂(読み)わだ よしもち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田義茂」の解説

和田義茂 わだ-よしもち

?-? 平安後期-鎌倉時代の武将
椙本義宗(すぎもと-よしむね)の子。和田義盛の弟。源頼朝側近のひとり。武芸にすぐれ,弓の名手。養和元年(1181)足利俊綱(としつな)追討を命じられ下野(しもつけ)(栃木県)に出陣している。相模(さがみ)(神奈川県)出身通称は二郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む