和田英太郎(読み)わだ えいたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田英太郎」の解説

和田英太郎 わだ-えいたろう

1939- 昭和後期-平成時代の生物地球化学者,地球環境科学者。
昭和14年9月21日生まれ。東大海洋研究所助手,三菱化学生命科学研究所室長をへて,平成3年京大教授。のち国立総合地球環境学研究所教授,地球環境フロンティア研究センター・プログラムディレクター。7年日本地球化学会賞,13年地球化学研究協会学術賞三宅賞。20年「流域単位の生態系の多様な構造解明と環境変動への応答に関する研究」で学士院エジンバラ公賞。東京出身。東京教育大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む