和邇部広刀自女(読み)わにべの ひろとじめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和邇部広刀自女」の解説

和邇部広刀自女 わにべの-ひろとじめ

?-? 平安時代前期の女性
加賀(石川県)の人。14歳山城(京都府)の秦(はたの)真勝と結婚。夫の死後,墓のそばに庵をむすび三十余年夫をしたいつづける。その行いに対し,仁寿(にんじゅ)4年(854)文徳天皇から爵二級をあたえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android